ブログの稼ぎ方 PR

【音楽ブログで稼ぐ】始め方・書き方から著作権まで全ノウハウを公開

初心者でも稼ぎやすいブログの1つに「音楽ブログ」があります。
あなたは、以下のような疑問や悩みがありませんか?

音楽ブログの疑問や悩み
  • 稼げないって聞いたけどホント?
  • アフィリエイトで稼げるのか?
  • 始め方がわからない
  • どんな音楽ブログがおすすめ?
  • 著作権の取り扱いって難しい?

私はブログを始めてまもなく音楽ブログに取り組み、Googleアドセンスだけで月20万円以上稼いでいました。

すがじろう
すがじろう
初心者だった私でも稼げたので、音楽ブログは稼げますよ!

今回は、稼ぐための音楽ブログの始め方・書き方から著作権まで全ノウハウを大公開!
この記事のポイントは以下の通り。

  • おすすめの音楽ブログ3つ
  • 稼ぎ方
  • 始め方
  • 稼ぐコツ
  • 注意点

記事を最後までお読みになると、きっと音楽ブログで稼げるようになりますよ。
それでは、講義を始めます!

音楽ブログは稼げないのか?


「音楽ブログって、稼げる?稼げない?」と訊かれたら、ズバリ「稼げる!」と即答します!
なぜなら、私自身がブログを始めて間もない時期に稼いでいたから。

ただ、「稼げる」の基準があいまいなので、ここでは20代会社員の平均年収311万円(※)くらいを稼げると定義します。※(参考:民間給与実態統計調査(令和3年9月)報告|国税庁)

稼げる理由は以下の通り☟

音楽ブログが稼げるワケ
  1. とにかくむちゃくちゃ楽しい ※好きな音楽を聴いて思いを発信すればお金は後からついてくる
  2. 当たれば爆発的なアクセスがある ※流行の楽曲の記事を書くと月間100万人がブログに訪れる
  3. 同じ趣味嗜好の人と仲良くなれる ※趣味仲間と交流すると自然に商品が売れる

とは言っても、音楽ブログは、一般的には以下のような理由で「稼ぎにくいジャンル」に該当します。

音楽ブログが稼げないと言われるワケ
  1. アフィリエイトできる商品が少ない ※多くはないが困ることはない
  2. アフィリエイト商品の単価が低い ※物販は単価低いが物販以外は1,000円~7,000円
  3. アフィリエイト商品の成約率が低い ※若年層向けの記事は成約しにくい
  4. アドセンスのクリック単価が低い ※クリック単価は平均20円くらい
  5. 著作権の取り扱いが難しく煩雑 ※後述するが最大のネック
  6. パブリシティー権・肖像権の問題 ※避けて通れない問題
  7. YouTubeなどのSNS併用が望ましい ※ファン不在だとSEOに依存する

正しい方法でブログ運営すれば、そこまで恐れる必要はありません。

おすすめの音楽ブログ3選


ここでは、ブログ初心者でも稼ぎやすい、おすすめの音楽ブログ3つをご紹介します。

稼ぎやすい音楽ブログ3選
  • 音楽レビュー
  • 演奏のノウハウ
  • アーティストの情報発信

このあと、1つずつ解説します。

楽曲レビュー

楽曲レビューをしている音楽ブログは数えきれないくらい存在します。
流行の楽曲は特にアクセスが集まるのでページビュー(PV)を稼げますよ。
当然、集客できるので稼げるということ。

すがじろう
すがじろう
楽曲レビューは音楽を聴いて楽しみながら書けるので継続もしやすいです。

具体的には、楽曲の歌詞の意味を考え、考察や解釈をしていきます。
曲に込められた思いやメッセージを紐解いて文章を綴っていきましょう。

収益化の方法は、主にGoogleアドセンス。
楽天やAmazonを絡めていくことで上乗せができますね。

アクセスを集めさえすれば、広告を貼っておくだけで収益化できるので、初心者でも簡単に稼げます。

演奏のノウハウ

あなたが、ピアノやギターなど特定の楽器の演奏に習熟しているなら、そのノウハウを書いて読者に役立つブログにできれば収益化できます。
楽器に限らず、上手に歌うノウハウでも構いません。

それらのノウハウを知りたい人はたくさんいます。
趣味程度ではなく、ほんとうにアクセスを集めて稼ぎたい場合は、SNSとの併用をおすすめします

一番良いのはYouTubeですね。
その次は、TikTok、Instagramあたり。
それらのノウハウは、文章で伝えるより、動画や画像のほうが伝えやすいから

まずはYouTubeで集客して、Instagramのフォロワーになってもらい、ブログへと誘導するのが王道の流れ。
ブログやInstagramでアフィリエイトするか、自社商品を売っていくことです。

ブログだけだとダメですか?

すがじろう
すがじろう
ブログだけだと収益化は難しいです。競合が強いのでSEOで上げるのが大変だから。

YouTubeできそうなら、稼げる道は開けています。

アーティストの情報発信

特定のアーティストの情報発信ブログでも楽しみながら稼いでいけます。
例えば、ジャニーズのSnowManが好きなら、SnowManに以下のような情報ことをブログに書いていきます。

  • メンバー
  • 楽曲レビュー
  • グッズ
  • ライブ日程
  • ライブ参戦報告
  • 参戦服
  • ドラマ、ラジオ出演
  • CD、DVDリリース状況

ファンとしてコアな情報を発信していたら、あなたにもファンがついてくるようになります。
交流をしていると、いろんな疑問や要望が寄せられます。
例えば、「コンサートのウチワどうします?」とか。

そういう中で、アフィリエイトできる商品を見つけて、ブログに書いておくと自然に収益が出てきますよ。
Instagramでも情報発信できるとなお良いですね。

関連記事:おすすめの趣味ブログは?始め方から驚きの収益化法まで解説!

音楽ブログの稼ぎ方


音楽ブログは主に以下の3つの方法で稼ぐのが王道です。

  1. Googleアドセンス
  2. アフィリエイト
  3. 自社商品

このあと、それぞれ解説します。

Googleアドセンス

音楽ブログは、Googleアドセンスとの相性が良いです。
この記事で挙げた音楽ブログの中でも楽曲レビューについては、爆発的なアクセスがあります。

また、アーティストの情報発信は、固定ファンがつきやすいので、継続的に大きなアクセスが見込めますよ。
毎日のように数万人の人がブログを訪れてくるので、収益化はしやすいですね。

例えば、ある日のページビューが50,000PVで、アドセンス広告のクリック率が1%、単価20円とすると。。
50,000×1%×20円=10,000円がその日の収益です。

PV数は、その日のテレビ番組によるので、上下します。
クリック率は、1%と思っておけば間違いないでしょう。

広告単価は、楽曲によるので一定ではありません。
経験上は5円~1,500円くらいで平均20円くらいかと。
ただし、ブログを更新しないと、平均単価は数円程度に落ち込むので注意しましょう。

ところで、演奏ノウハウを発信する音楽ブログは、PVはあまり多くなりません。
ですので、Googleアドセンスで稼ぐのは難しいと言えます。

Googleアドセンスに合格する方法については、Googleアドセンス審査の合格ポイント9選|落ちた時の対処法も解説の記事をご覧ください。

アフィリエイト

どのジャンルの音楽ブログでもアフィリエイトで稼げます。
楽曲レビューブログは、主に以下の方法でマネタイズします。

楽天やAmazonは、CD、DVDのリンクを置いておけば、クリックしてもらえますよ。
楽天やAmazonの場合は、CD、DVDだけでなく、その他の商品も買ってもらえば、紹介料が入るのが魅力。

すがじろう
すがじろう
私は旅行を紹介したことないですが、ときどき楽天トラベルから手数料が入ってきます(笑)

演奏ノウハウブログは、主に以下の方法でマネタイズします。

  1. 楽天やAmazonの楽器を紹介する
  2. シアーミュージックなどの音楽教室の紹介
  3. ギターなど楽器の弾き方の教材を紹介する
  4. 「楽器の買取」アフィリエイト案件に誘導する
  5. ギターのレンタルを紹介

楽天やAmazonの単価は数十円から最高でも1,000円ですから稼げるというほどではないです。
②~⑤については、そこそこ高単価なので、決まれば報酬は大きくなります。

アーティストの情報発信は、主に以下の方法でマネタイズします。

  1. 楽天やAmazonのCD、DVD、雑誌、服を紹介する
  2. 楽天やAmazonにあるファングッズを紹介
  3. Kindle Unlimitedまたは楽天マガジンなどの定額読み放題サービスに誘導する
  4. ファンクリの「応援うちわ」を紹介
  5. 「アイドルグッズの買取」アフィリエイト案件に誘導する

物販を中心に紹介できる商品はたくさんありますが、収益的にはそこまで大きくはありません。
純粋にファンとしてアーティストを支えていく活動をしていくなかで「いくらかなりとも収益があると嬉しい」くらいの感覚でいると良いですね。

自社商品

自社商品とは、あなた自身が作る商品。
例えば、以下のような商品・サービスを、自分で作れるECプラットフォームやスキル販売サイトを利用して売ると良いです☟

  • ココナラ ※自作音源などを販売。商品を売る前に他者のを買ってみると要領がわかる
  • BASE ※ネットショップを開設して楽器の演奏ノウハウ動画を販売。ユーザーのニーズに合う楽器の部品を選定して販売
  • 【MOSH】 ※演奏のオンラインレッスンを売る
  • タイムチケット ※実地での演奏指導や弾き語りを販売する。楽器の購入に同行する

これらのサービスの開設は無料
自社商品が売れたときのみ販売手数料などを売り上げの中から払えばよいです。

自社商品ですから、販売金額は自由に決められます。
レッスン系は、1時間5,000円くらいが相場のようです。

関連記事:「ブログ収益化が難しい」と思った時に打つべき一手【意外な解決策】

音楽ブログの始め方


ここでは、音楽ブログの始め方を解説します。
手順は以下の通り、シンプルです。

  1. ブログを作る
  2. 記事を書く
  3. 広告を貼る

ブログを作る

以下のどちらかでブログを作ります。

  • アメーバブログ ※無料で作れる
  • WordPress ※有料。月に千円前後かかる

音楽ブログは、無料または有料ブログで作ります。
無料ブログで作る場合は、アメーバブログを利用する人が多いですね。

アメーバブログ

アメーバブログは、何と言っても無料で始められる点がメリットです。
また、面倒な設定も無いので、思い立ったら気軽に作れます。
そして、お金を稼がずに個人で楽しむ分には楽曲の歌詞を記載したり、YouTube動画を貼ることができます。

デメリットは、規約違反と判定されたらブログを消されてしまったり、サービス自体が終了してしまうリスクがあることです。
また、楽曲の歌詞やYouTube動画を貼る場合は、商用利用できません

ですから、1ファンとして純粋に、楽曲やアーティストの情報や演奏ノウハウを発信するブログに制限されます。
もちろん、楽曲の歌詞やYouTube動画を貼らない場合は、自社商品を売るなどして稼ぐことができますよ。

アメーバブログをはじめる|公式サイト

WordPress

WordPressで音楽ブログを作る際は、少なくとも月1,000円前後のレンタルサーバー代がかかります。
ですが、商用利用できますから、先述した方法で稼げますね。

ただし、楽曲レビューブログで楽曲の歌詞を貼ったり、YouTube動画を埋め込む場合は、著作権使用料がそれぞれ最低月に5,000円+税がかかります。

基本的には、歌詞だけなら月々5,500円(税込)、両方なら月々11,000円(税込)。
楽曲の歌詞やYouTube動画を利用する前に、日本音楽著作権協会(JASRAC)に申請し契約を結びます。

著作権使用料は、JASRAC公式サイトで確認できます。
私は、歌詞とYouTube動画を使っていたので毎月11,000円払っていました。

え?毎月11,000円払って平気だったの?

すがじろう
すがじろう
はい。ブログは月に100万PV(アクセス)ほどあり、アドセンスだけで月20万円前後稼いでいて黒字でしたから。

とは言え、収入がないうちは、できるだけお金を払いたくありませんよね?
著作権使用料を払わなくていい方法もありますよ!

え?払わなくていい方法を知りたいわ。

簡単です。
歌詞は、歌ネットなどの歌詞検索サービスサイトにリンクします。
また、YouTube動画は埋め込みではなく、YouTubeのPVにリンクすれば良いのです。

しかし、こうすると歌詞や動画目当ての読者は、外部サイトに離脱するんですよね。
そうなると残念ながら、そのブログはSEOで上がらなくなってしまいます。

それじゃ、ブログ作る意味ないんじゃない?

すがじろう
すがじろう
その通り。現実的には歌詞のみを貼って、月々5,500円払っている人が多いですね。

月々5,500円払うのも難しい場合は、以下の方法を選択してください。

著作権料を払わずに稼ぐ音楽ブログ
  1. 楽器の演奏ノウハウを発信 ※ギター、ピアノ、サックスなどの知識や弾き方のコツを発信してレッスン教室や自社商品を売る
  2. 好きなアーティストの情報発信をする ※歌詞やYouTube動画を貼らずに共に語れるコアなファンを集めて自社商品を売る

結論です!
流行の音楽や多くのアーティストの楽曲を取り上げてガツンと稼ぎたいあなたは、著作権料を払って楽曲レビューブログを作りましょう。
稼ぐ金額を気にしないなら、楽器の演奏ノウハウを発信するブログか、好きなアーティストのファン同士で交流できるブログを作りましょう。

なお、ブログの作り方については、以下の記事をご覧ください☟

WordPressブログのスタートガイド【エックスサーバー利用】この記事では、エックスサーバーでWordPressをカンタンに立ち上げる(WordPressクイックスタート)手順をガイドします。 ...

記事を書く

音楽ブログの場合、難しいことは書きません。
純粋に音楽が好きで、あなたと同じ趣味の人に向けて「一緒に楽しみましょう!」的なノリで書いていけばよいです。

すがじろう
すがじろう
楽曲レビュー系の王道は、歌詞の意味(考察、解釈)を書くこと。

例えば、「卒業写真のあの人」という歌詞があったら、以下のように歌詞に込められた意味や考察を書きます。

押入れを整理していたら出てきた卒業アルバム。
青春の日々が走馬灯のように駆け巡る。
昨日のことのようにも感じるけど、あれからもう18年の月日が経ったんだね。
あ、あの人…。
封印が解けた瞬間。
どこかで偶然会わないかなって思ったの、なぜだろう。。

上記のように、あなたが自由に思いを綴れば大丈夫ですよ。

すがじろう
すがじろう
演奏ノウハウ系は、初心者に向けて「つまずきがちな点」を重点的に解説しましょう。

ギターなら「Fコード」をマスターする方法をあなたなりに書きます。
最低でも画像が欲しいし、YouTubeを併用するのがベストですね。

すがじろう
すがじろう
最後に、アーティストの情報発信系お伝えします。

あなたが例えば、ONE OK ROCKの情報発信をするなら、誰にも負けないワンオクロッカーであることを、まずアピールします。

そのためには、圧倒的な情報量のコンテンツを書くべき。
にわかファンだと思われたら、ポジションが取れないから。

ONE OK ROCKのことを薄く広くではダメです。
例えば、「ボーカルのTAKAさんは、ハミガキのとき、必ず上顎右側の犬歯から磨くんですよ。理由は○○」とか特定のメンバーに絞ってもいいので、深い情報を書きます。

あとは、アーティストの情報発信でお伝えした項目の記事を量産していきましょう。

広告を貼る

Googleアドセンスやアフィリエイトで稼ぐなら、広告を貼るのを忘れてはなりません。
Googleアドセンスのほうは、7~10記事ほど書いたら、申請を出しましょう。

すがじろう
すがじろう
審査に合格したら、広告を貼れるようになります。

アフィリエイトのほうは、アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)にブログを登録して、広告の提携ができたら広告を貼ります。
記事の中で、ここぞというところで広告を貼るだけなので簡単です。

アドセンス審査やASPについては、以下の記事をご覧になってください。

Googleアドセンス審査の合格ポイント
Googleアドセンス審査の合格ポイント9選|落ちた時の対処法も解説本記事ではGoogleアドセンス審査に合格すべく、申請前にチェックする項目を9つ挙げて解説!残念ながら落ちてしまった時の対処法もお伝えします。アドセンス審査の最新動向を踏まえた合格術をお届けします。...
おすすめのAffiliate Service Provider
ブログ初心者必見!おすすめのASP13選|審査に合格するコツも解説ブログで稼ぐには、アフィリエイトASP(Affiliate Service Provider)(以下、ASPと呼ぶ)に登録することが必須...

音楽ブログで稼ぐコツ


ここでは、音楽ブログで稼ぐコツを以下の通り3つお伝えします。

  1. トレンドに乗る
  2. メジャーアーティストを扱う
  3. 自社商品を売るなら口コミを集める

このあと、1つずつ解説します。

トレンドに乗る

どんなブログでもそうですが、トレンドに乗ることは稼ぎに直結するので、とても重要です。
特に、楽曲レビューの場合、トレンドに乗れるかどうかで収益は天と地ほど違ってきます。

すがじろう
すがじろう
トレンドに乗るには、誰よりも早く楽曲レビューを書きましょう。

目を付けたアーティストの楽曲がリリースされる前に記事を書いて公開します。
そうすれば、あなたしか書いていないので、SEOで上がってリリース直後からのトレンドに乗れるんです。

リリース前だったら音源や歌詞はないんじゃ?

すがじろう
すがじろう
ありますよ。有名なアーティストならリリース前にティザーがあるでしょ?

ティザーも以下の通りいろいろあります。

  • ティザーPV
  • テレビCM
  • ラジオでのオンエア

これらをチェックして、見たり聴いたりします。
ティザーでは、歌詞はわかりませんから、耳コピしてください。

それをあなたなりに解釈して文章にすればよいのです。
もちろん、耳コピした歌詞も公開すると著作権侵害となるので注意してください。
著作権使用料を払うなら、リリースと同時に歌詞も公開しましょう。

すがじろう
すがじろう
歌詞付きでその楽曲に話題性があれば、毎日数万PVのアクセスが見込めますよ。

演奏ノウハウ系の記事の場合、例えば世間でウクレレがブレイクしたら、瞬間風速的にウクレレを学びたい人が増えます。
ブームの前までにウクレレの弾き方のノウハウを発信していたら稼げますよ。
ただ、どこでトレンドが発生するか予測できないので、運の要素が強いですね。

すがじろう
すがじろう
最後に、アーティストの情報発信系お伝えします。

好きなアーティストの場合は、新曲のリリース直後に、以下のような様々な視点から記事を書きます。

  • CDの付属品
  • 曲のパート割
  • 曲が作られた背景

これで、誰よりも深い情報を書ければ、トレンドに乗ってすぐに収益が発生します。

すがじろう
すがじろう
ところで、メジャーでないアーティストのトレンドを予測して記事を書いておくことも有効です。

あなたの中で、「このアーティストは将来メジャーデビューする」という予測があるなら、記事をかきまくっておきましょう。
予測が的中したら、一気にトレンドに乗って大きな収益を得られますから。

ドラマ主題歌を扱う

「トレンドに乗る」と被るところはありますが、重要なので分けて書いておきますね。
ドラマ主題歌のレビュー記事は、ドラマの始まりと終わりに爆発的なアクセスがあります。

Googleアナリティクスの「リアルタイム概要」を見ると、十数分間にわたって数千PVのアクセスが見られますよ。
トレンド記事の醍醐味を味わってください。
以下の画像は、私が以前運営していた音楽ブログのGoogleアナリティクス「リアルタイム概要」です☟

上のリアルタイム概要は、テレビでドラマ主題歌が流れた時のものです。

すがじろう
すがじろう
主題歌は、ドラマが始まる前までに記事を書いてしまいましょう。

スタートダッシュを決められるかで収益に大きく影響してくるので。

関連記事:Googleアナリティクス4(GA4)の設定方法を解説【図解つき】

メジャーアーティストを扱う

できれば、メジャーアーティストを扱うほうが収益は大きくなります。
理由は以下の通り。

  • 検索ボリュームがある
  • アドセンス広告の単価が高い
  • 末永く読まれる記事となる

収益のことを除いて考えるなら、ご自身が好きなアーティストを書いていくのが一番!
熱量を感じるブログが長く愛されるブログになるので。

それに対して、お金を稼ぐという面で考えると、メジャーで人気があるアーティストやバンドを扱うのがセオリー。
例えば、以下のようなアーティスト、バンドが良いです。

  • サザンオールスターズ
  • B’z(ビーズ)
  • Mr.Children
  • 宇多田ヒカル
  • 浜崎あゆみ
  • 松任谷由実
  • 安室奈美恵
  • MISIA
  • 米津玄師
  • あいみょん

コツは、幅広い年代で受け入れられる楽曲を保有しているアーティストを選ぶこと。
10代~20代半ばくらいの年代層に特に人気のアーティストを選ぶなら、記事を多く書くことで対処してください。(薄利多売方式)

なお、Ubersuggest(ウーバーサジェスト)などのツールで確認すると、選ぶ目安となります。
アーティスト名+曲」で検索し、CPC(Google広告のクリック単価)が高いかどうかを調べてください☟



上の画像は、「B’z曲」で検索して、CPC(Cost Per Click)が260.30円と出ており、高額です。
色んなアーティストを扱っていると、ツールで確認しなくても、肌感で稼げるかわかるようになってきますよ。

自社商品を売るなら口コミを集める

自社商品をココナラなど他社のプラットフォームで売るなら口コミを集めるのが最優先
なぜなら、購入前に口コミを見て買う人がほとんどだから。

そのためには、まず商品の販売額を低くするなり、露出強化するなりして初めの1件を売ること。
そうして価値ある商品を売り、良い口コミを集めましょう。
0から1にするのが大変ですが、実績と良い口コミがあれば、加速度的に売れていきます

音楽ブログの注意点


商用利用する音楽ブログは、以下の権利侵害に注意しなければなりません。

  • 著作権
  • パブリシティー権
  • 肖像権

権利侵害はほかにも考えられますが、特に注意すべきは上記の3点です。
このあと、それぞれ解説します。

著作権を侵害しないこと

音楽ブログで、自作物ではない、他者の楽曲を取り上げる際は著作権法違反とならぬよう細心の注意を払いましょう。

ブログ内に以下に挙げるものを記載したり埋め込む場合は、著作権者の許可を取らねばなりません。(現実問題として許可は取れません)

  1. 歌詞
  2. 音源
  3. PVやMV
  4. CDやDVDのジャケット

①②③を音楽ブログで扱いたい場合は、利用前にJASRACに申請してください。
楽曲によっては、NexTone (ネクストーン)が管理していることもあります。
その場合はNexToneへ申請します。
EXILEなどLDH所属アーティストはNexToneもわりと多いです。

JASRACの場合、歌詞掲載で月5,500円(税込)~、YouTube埋め込みで月5,500円(税込)~かかります。

他者の著作物を商用利用するには、著作権使用料を適切に支払いましょう。

歌詞を引用したことを明示したら著作権使用料を払わなくてもいいですか?

すがじろう
すがじろう
いいえ、払わなければなりません。

引用要件は非常にハードルが高いので、「引用だからいいでしょ?」と主張するのは現実問題として不可能に近い。
特に以下の2点をクリアするハードルが高いんです。

  • 自分のコンテンツが「主」で引用する歌詞が「従」であること
  • 引用する必要性や必然性

(参考:平成31年4月10日 東京地裁判例

これらをクリアするには、歌詞の考察を全面的に書いて、ごくごく一部の歌詞(質的にも量的にもごくわずか)を引用する形になります。
ですから、引用とわかるように明示しているからといって、歌詞を記載することはできません。

万一、著作権使用料を支払わずにブログに歌詞を記載したり、YouTube動画を埋め込んでいるとJASRACから「“【重要】JASRACから音楽の著作権手続きについて”」という件名のメールが届きます。
メール本文には、以下の内容が記載されています。

  • ウェブサイトで歌詞や音楽ファイルを掲載する際は事前にJASRACのの許諾を得る必要があること
  • あなたのウェブサイトは許諾を得ずに管理楽曲を利用している
  • メール受信後5日以内に、過去にさかのぼって著作権使用料を全額支払うこと
  • 今後の利用にあたっては許諾手続をすること

いくら引用だと主張してもJASRACはいっさい認めないので、ビジネスをするなら気持ちよく著作権使用料を払いましょう。

晴れて許諾が認められたら、「Lisenced by JASRAC」と記載された許諾マークをもらえますから、それをブログに貼りその下に、許諾ごとに「JASRAC許諾第○○号」と記載します。

許諾後は、毎月著作権使用料を払うのと別にもう1つ義務があります。

え?まだ何かあるの?

JASRACに毎月、ブログ全体の収益を報告するとともに、どの曲を掲載したかを報告しなければなりません。

全体の収益は、楽曲レビュー記事以外も合算したものです。
ですから、ブログ全体で大きな収益があると、それも著作権使用料に関係してくるので注意。

歌詞掲載の場合、ブログ全体の収益が142,885円までは、著作権使用料は5,000円(税別)ですが、それを超えると収益に対して3.5%(税別)の割合で課金されます。

歌詞掲載とYouTube動画埋め込み併用の場合は、ブログ全体の収益が285,771円までは、10,000円(税別)ですが、それを超えると収益に対して3.5%(税別)の割合で課金されます。
(参考:商用配信の場合で包括的利用許諾契約によるときの使用料早見表|JASRAC公式サイト

すがじろう
すがじろう
ちょっと大変ですが、音楽ブログはむちゃくちゃ楽しいので頑張れますよ。

パブリシティー権・肖像権

音楽ブログを運営する際、パブリシティー権・肖像権にも注意すべきです。

例えば、あなたがアーティストと一緒に写っていて、親しい感が出ている写真を掲げたブログを運営した場合。
それで読者を吸引し利益を得ると、パブリシティー権侵害となる恐れがあります。
アーティストを利用してお金を稼ぐ契約をしていないから。

つぎに、アーティストの私的な写真をむやみにブログに貼ると肖像権侵害となる恐れがあります。
SNSへの投稿もできません。

また、肖像権を侵害している他人のSNSを、自身のブログに埋め込むことも同じように権利侵害となるので注意してください。

さいごに


音楽ブログは、ほんとに多くの人々が記事を読んでくれるので、超やりがいがありますよ。
それに難しい戦略を考えなくても稼ぎやすいです!

すがじろう
すがじろう
そして何よりも、楽しいし面白い!

だって、好きな音楽聴いて記事書くんですから。
または、好きな楽器の弾き方を教えたり、好きなアーティストのファンと交流できますし。
だから音楽ブログの場合は、好きなことして「後からお金が付いてくる」くらいの感じでブログ運営するのが理想ですね。

すがじろう
すがじろう
音楽ブログなら、「好きなことを仕事にする」が叶いますよ!

人生一度きり。
今度こそワクワクすることやってみませんか?
わからないことあったら、コメントでもメールでも気軽に尋ねてくださいね。

WordPressブログの立ち上げは以下の記事をご覧ください☟

WordPressブログのスタートガイド【エックスサーバー利用】この記事では、エックスサーバーでWordPressをカンタンに立ち上げる(WordPressクイックスタート)手順をガイドします。 ...

参考文献

【無料オンライン講座】ブログ×自分ビジネス

POSTED COMMENT

  1. あつし より:

    すがじろうさん、はじめまして。
    これからアコギやクラッシックギターに関するブログを始めて収益を考えていますが著作権に関して悩んでいます。(初心者に教えられるレベルです)
    ①アコギで演奏ノウハウを書く際に有名なヒット曲を引用、例えば自分の演奏などでワンフレーズ弾くとか、楽譜を引用する際もJASRACに申請必要なのでしょうか?
    ②クラッシックギターでの演奏ノウハウの記事を書く際、パプリックドメインはJASRACの申請不要ですよね?
    ③音楽理論を書く時、楽譜も引用する際もJASRACに申請しなければならないのでしょうか?
    すみませんがご教示のほどよろしくお願いいたします。
    ちなみにワードプレスでブログは開設したもののまだ音楽に関する記事を書いていません。収益もまだありません。著作権について少し気になりここのサイトに辿り着きました。

    • すがじろう より:

      あつし様
      お問い合わせありがとうございます。
      音楽ブログでJASRACさま等が管理する楽曲を扱う際はとても気になるかと思います。
      このコメント欄では、JASRACさまとの著作権に関する議論をしてきた私の経験をもとに回答させていただきます。

      ①適切な引用であれば、JASRACさまへの申請は不要です。
      不適切な引用であれば、JASRACさまへの申請が必要で著作権料が発生します。
      主には、引用する必然性があること、あつし様のコンテンツが「主」であり、引用部分が「従」になっていること、を満たしていなければ違法なコンテンツのため、JASRACさまは「著作権料を支払え」と主張されます。
      具体的な引用部分やあつし様のコンテンツを拝見していないので、一般的な回答にとどめておきます。
      個別事案によって見解が異なりますので、ご了承ください。

      ②パプリックドメインに関して著作権は、JASRACさまへの申請は不要かと存じます。
      ただし、レコード会社やミュージシャンが持つ著作隣接権については、各団体・個人にお問い合わせください。
      また、著作者人格権は消滅しないので、楽曲を著しく毀損するような引用は認められません。

      ③音楽理論を書く時の楽譜の引用(楽譜全体または大部分)は、著作権料を払わなければ著作権侵害となる可能性が極めて高いです。

      以上、一般的な回答となります。
      引用要件に該当し申請不要かどうかはJASRACさまに問い合わせるか、司法判断を仰ぐ形になります。

      もっと細かな内容については、この場でお答えできかねますので、「お問い合わせ」からメッセージ下されば可能な限りアドバイスさせていただきます。

      あつし様のブログ運営がうまくいくことを祈っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です