収益を生み出すブログの形態は、大きく雑記ブログと特化ブログに分けられます。
初心者ブロガーなら雑記ブログと特化ブログのどちらが良いか悩むもの。
おすすめは、取り組みやすい雑記ブログから始めて特化ブログへ移行です!
初心者のうちは、そんな疑問や不安があることでしょう。
確かに特化ブログは初心者にはハードルが高めです。
本記事では、雑記ブログから始めて特化ブログへ移行する方法を解説!
この記事をお読みになると、雑記ブログと特化ブログの違いがわかるのはもちろん、最短で月5万円の収益を得る方法まで理解できますよ。
※雑記か特化で迷っていて、すぐに最適な方法を知りたいあなたは雑記ブログから特化ブログへの移行がおすすめへジャンプしてください。
雑記ブログと特化ブログの特徴
雑記ブログと特化ブログの違いを大まかに表にまとめました☟
雑記ブログ | 特化ブログ | |
---|---|---|
始めやすさ | ◎ | △ |
継続のしやすさ | ◎ | △ |
読者からの信頼 | △ | ◎ |
SEOの評価 | △ | ◎ |
収益化のしやすさ | ○ | ◎ |
おわかりのように、それぞれに良い面悪い面があります。
次項ではそれぞれを掘り下げて解説しますね。
雑記ブログとは複数のテーマを取り扱うブログ
雑記ブログは、複数のテーマを広く浅く取り扱うブログです。
例えば、ブログ内には以下のようなテーマが混在する形態です。
- 節約
- 旅行
- 料理
- ヨガ
- 子育て
- コーヒー
- 英会話
ブログ全体で見ると、広くて浅い印象です。
それほど考え込まなくても好きなことを自由に書いていけることが利点です。
雑記ブログが向いてる人
雑記ブログが向いているのは、以下に挙げる人です。
- ブログを始めたばかりの初心者
- 気負うことなくブログを楽しみたい
- 幅広い知識と教養を身に着けたい
- まずは行動してあとで考えるタイプ
- 好きなことの最新情報に興味がある
特化ブログとはテーマを絞って専門性を高めたブログ
特化ブログは、前述のテーマを深掘りする感じのブログです。
例えば「料理」というテーマだけを扱います。
さらに言うと「調理」の中でも「時短料理」だけを扱うと、より専門性のある特化ブログとなります。
その結果、ブログで紹介する商品・サービスが売れやすくなることが利点です。
特化ブログが向いている人
特化ブログが向いているのは、以下に挙げる人です。
- 初心者から脱却した人
- 稼ぐことにコミットしたい
- 1つのことを深く掘り下げたい
- 時間を忘れて没頭できることがある
- 誰にも負けないという経験や知識がある人
あなたが初心者でも、上記に当てはまって読者の役に立つ情報を書けるのなら、特化ブログで始めても良いですよ。
ただし興味がない分野なのに「稼げるから」という理由だけで特化ブログを始めると、100%失敗するのでご注意を。
雑記ブログから特化ブログへの移行がおすすめ
雑記か特化で迷っているなら、雑記ブログから始めてください!
そして、初心者さんが無理なくブログを収益化するなら、雑記ブログから特化ブログへ移行するがおすすめです。
雑記ブログでも稼げるのでご心配なく。
このパートでは、雑記ブログから特化ブログへ移行するメリットをお伝えします。
雑記ブログから始めるべき理由
- 難しいことを考えずに始められる
- 楽しみながら書くことに集中できる
- ネタが無数にあるので継続しやすい
ブログ運営のハードルが低いので初心者さんは、雑記ブログから始めるべきです。
特化ブログに移行するメリット
特化ブログの主なメリットは以下の通りです。
- 専門性の高いブログは読者の満足度が大きくなりSEOで有利
- 読者に役立つ情報を網羅的に提供できるので広告収入を得やすい
- 購買意欲の高い読者が集まるので広告の特別単価を獲得しやすい
稼ぐということにフォーカスすると、特化ブログに移行するメリットはたくさんあります。
ただし、ブログは継続が生命線です。
特化ブログに移行したはいいいけど、楽しくなくて継続できなかったら元も子もありません。
雑記ブログから特化ブログへ移行する方法
それでは、雑記ブログから特化ブログに移行する方法と手順を解説します。
迷わず進んでください!
WordPressでブログを立ち上げる
まず、ブログは必ずWordPressで作りましょう。
Ameba(アメーバ)ブログのような無料ブログは、簡単ですが運営側の判断で消されることがあるので避けます。
WordPressブログには以下のようなメリットがありますよ。
- ブログを削除される心配がない
- ブログのデザインをカスタマイズできる
- SEO対策しやすい
- 情報が多いので問題解決しやすい
- 稼いでいるブロガーのお墨付き
稼いでいるブログはほとんどWordPressで作られています。
必ずWordPressで運営しましょう。
なお、WordPressブログの作り方は、以下の記事をご覧になってください。
好きなことや得意なことを書きだす
まずはブログのテーマを決めましょう。
あなたが好きなことや得意なことを書きだしてください。
例えば、以下のようなテーマを思いつく限り紙に書くとよいですよ。
- 釣り
- 音楽
- ツーリング
- キャンプ
- アロマテラピー
- ハンドメイド
- ネコ
- 映画
- カラオケ
- 舞台観劇
- あなたの仕事
- 旅行
- 英会話
- ホットヨガ
- 家庭菜園
- 占い
- パン作り
- イラスト
- 野球観戦
上記のようなことを思いつかなかったら、例えば「ヒゲ剃り」など、あなたが続けていることでも構いません。
または、これから挑戦したいことでも良いですね。
ただし、読者のお金や健康に関するテーマは稼げないので、除外してください。
なお、ブログのテーマの決め方については、以下の記事をご参考にどうぞ。
テーマを3~4つに絞り雑記ブログを始める
次に書きだしたテーマを3~4つに絞ります。
それでも大丈夫ですよ。
挑戦して、できるようになる過程を発信すれば、これから挑戦する人にとってはすごく役立つ情報になりますから。
それは、あなたが選んだテーマでアフィリエイト案件があるかどうかです。
ブログで稼ぐということは、商品・サービスを紹介して広告収入を得るということです。
紹介できるものがないと、そもそも収益が発生しませんから。
例えば前述のテーマで言うと、以下のようなアフィリエイト案件があります。
- 釣り☞ Amazon、楽天の商品
- 映画☞ U-NEXT、Amazon Prime VideoなどのVOD
- 英会話☞ オンライン英会話
- ネコ☞ キャットフード
- カラオケ☞ ボイストレーニングの教室
これらのテーマはアフィリエイト案件があるのでOK。
ですが、例えば「留学」というテーマを選んでしまうと、アフィリエイト案件がないので、打つ手がないです。
おすすめのASPについては、以下の記事をご覧になってください☟
1つのテーマに20記事ほど書いてみる
テーマを選定したら、1つのテーマで20記事ほど書いてみます。
あなたが実際に困ったことや悩んだことを書けばよいです。
以下のような内容を書くと、読者にとっては有益な情報とならないので注意してください。
- 「俺はすごい」的な自慢話
- 人間関係の愚痴や悪口
- 語る資格のない専門性の高い内容
- 「~しました」ばかりの日記
- 自己満足にしかならない内容
1つのテーマで20記事書いたあとに、次のテーマで20記事書くような方法がSEOの観点からすると理想です。
とにかく継続することが何よりも重要ですから。
特化するテーマの選定
それぞれのテーマで記事を書いてきたら「このテーマで書いていきたい」というのが見えてくるはず。
「このテーマで書いていきたい」というのは肌感覚でわかると思いますが、判断する基準は以下の通りです。
- 書いていて楽しいと感じる
- 興味がでて深く勉強したくなった
- 書いた記事が上位表示されている
- アフィリエイト案件が豊富にある
- 競合サイトに勝てる見込みがある
まだ「今の段階で決められない」という場合は無理に特化ブログへ移行しなくても良いですよ。
特化への移行は、テーマや個々人によって一律ではありません。
迷っているなら悩まずに雑記のまま運営していきましょう。
明確に特化へ移行したいと思ったときでOKです。
私の場合は以前、雑記ブログから音楽の特化ブログに移行した経験があります。
音楽をテーマにしたブログについては、以下の記事で詳しく解説しています。
ご興味がありましたらどうぞ☟
ロングテールキーワードで詳細記事を書いていく
特化するテーマが決まったら、詳細記事を書いていきましょう。
詳細記事は、読者の悩みや疑問を深く掘り下げた記事です。
詳細記事についてはロングテールキーワードを選定します。
ロングテールキーワードとは、おおむね2~4語で構成され、検索ボリュームが少ないキーワードです。
例えば、以下のようなキーワードです。
サジェストキーワードなら、月間検索ボリューム0~1,000位をロングテールキーワードと考えておけばよいでしょう。
- ウォーキング 毎日
- ゴルフ 雨 キャンセル
- 家庭菜園 トマト 支柱
- ダイエット リバウンド 過食
- フローリング 張り替え 費用 6畳
このようなキーワードで30記事ほど書いてみてください。
記事投稿してから3ヶ月ほど経つと、高品質な記事は上位表示してきます。
そうすると、アクセスが集まりますから、アフィリエイトできる下地が整いますよ。
ミドルキーワードでまとめ記事を書く
最後の仕上げは「まとめ記事」です。
まとめ記事は、ミドルキーワードを選定して、読者の疑問や悩みに対する答えを「広く浅く網羅的に」情報提供する記事です。
ミドルキーワードとは、おおむね1~2語で構成され、検索ボリュームが1,000~数千のキーワードと考えておけば良いです。
例えば「家庭菜園 トマト」は検索ボリュームが2,000ほどですから、ミドルキーワードとなります。
このキーワードの本文では、以下のロングテールキーワードで書く情報を、それぞれ広く浅く書いていきます。
- 家庭菜園 トマト 支柱
- トマト葉かび病 家庭菜園
- 家庭菜園 トマト 水やり
- 家庭菜園 トマト プランター
- 家庭菜園 トマト赤くならない
- 家庭菜園 トマト 雨よけ
- 家庭菜園 トマト 肥料
- 家庭菜園 トマト収穫時期
上記の1つ1つはロングテールキーワードですから詳細記事をあらかじめ書いておきましょう。
まとめ記事では、1つ1つのコンテンツ内容は薄くなっています。
詳細を知りたい読者には、まとめ記事に詳細記事の内部リンクを貼って飛ばしてあげるのです。
そうすれば、あなたの特化ブログがSEOで評価され、収益を生み出す仕組みができあがります。
なお、ブログ記事のキーワード選定については、以下の記事をご覧になってください☟
雑記ブログと特化ブログのよくある質問
ここでは、雑記ブログと特化ブログについて、よくいただく質問を掲載しお答えします。
雑記ブログと特化ブログってどっちが稼げる?
一般的には「特化ブログのほうが稼げる」と言われます。
そこについては、わたしも異論がありません。
もう少し詳しく言うと、わたしの認識では以下のようになります。
- 月30万円くらいならどちらも稼げる
- 月5万円に到達するのは特化ブログが早い
- 月100万円稼ぎたいなら特化ブログ一択
- 雑記ブログは細く長く稼ぐのに適している
- 特化ブログのスキルがあればWebマーケで稼げる
雑記ブログ、特化ブログともに稼げますから、あなたの希望にあわせて選べばよいのです。
雑記ブログと日記ブログの違いって?
雑記ブログって、日記と変わらないように思うかもしれませんが、明確な違いがあるんですよ。
違いは「誰のための記事」かということです。
以下に違いをまとめます。
- 雑記ブログ☞ 読者のための記事。疑問や悩みを持った多くの人に読まれる
- 日記ブログ☞ 自分のための記事。自分か、ごく親しい人だけに読まれる
あなたが、稼ぐために書くべきは「雑記ブログ」です。
「日記ブログ」は、読者に価値提供できないので、稼げません。
特化ブログに移行するとき新しくブログを作るべき?
新しくブログを作るのが、セオリーです。
ですが、ハードルが高くなるので、初心者のうちは作らなくて良いです。
雑記ブログから特化ブログへ移行する方法は、以下のように3つあります。
- 雑記ブログの中の1つのテーマに絞って記事を増やし特化ブログ化する
- 特化ブログ用に新しいブログを作って、特化テーマの記事を移管する
- 雑記ブログ用に新しいブログを作って、雑記テーマの記事を移管し、特化テーマ記事のみを残す
最も簡単なのは、①で、ブログ数も増えないので管理がしやすく、スムーズに特化ブログへ移行できます。
わたしのおすすめは、②です。
正真正銘の特化ブログになるので、読者からの信頼が得られたり、特単交渉しやすいから。
現存のブログがSNS集客できていて、固定ファンが付いているのなら、③という選択肢もありえますね。
さいごに
雑記ブログはテーマが複数あり、特化ブログは単一のテーマを扱います。
雑記ブログから始めて特化ブログへ移行すると稼ぎやすくなりますよ。
その方法と手順に沿ってブログ運営すれば、月5万円に到達するのは難しくないはず。
収益が月5万円に到達したら、その上の景色が見えてきます。
月5万円は、それ以上の収益をあげる通過点に過ぎないということに気づくことでしょう。
その後はワークライフバランスを保ちながら気楽にブログ運営をして月5万円を維持してもよし。
ブログ収益でFIREを目指して、鬼作業を続けるもよし。
FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは、経済的独立をしてアーリーリタイアすること
この世は「諸行無常」。
いつまでも稼げる保証はありません。
複数の収益源を確保する努力を惜しまないように!
※クリックで「ブログの始め方」の記事へ